ご案内


2024.6.15(土)

■蓮花の匂うあたり
La Parfum des Fleurs de Lotas

東京・赤坂 黛アート・サロン

開演14:00/17:00(開場は20分前)

3,000円 全席指定 

仏の宿る花
Buddha vit dans la fleur
   舞踊:花柳衛菊

みだれ
Midare
  箏演奏:川口悦子

花に集う けら虫
L’insecte Kera dans la fleur
   舞踊:花柳衛菊


Yoh
  箏演奏:川口悦子

静の涙
Les larmes de Shizuka qui prie pour son bien-aimé Yoshitsune
   舞踊:花柳衛菊
 


2024.6.21(金)

■金曜赤坂座

日本舞踊ダンサーズネットワーク 定期公演2024

東京・赤坂 黛アート・サロン

開演15:00/19:00(開場は20分前)

一般 3,000円 全席指定 学生 2,000円  

長 唄  林 千永

常磐津  花柳智寿彦

大和楽  畑 聡
 


PDF

2024.6.27(木)

■日本民俗芸能協会ワークショップ

ユネスコ無形文化遺産登録・風流踊「綾子舞」研修会

東京・赤坂 黛アートサロン
TEL:03-3583-3633

18:00~20:00

会員無料/一般 1,000円  

綾子舞
  講師:林 千永

綾子舞とは
新潟県柏崎市の中心部から約 16Km 南に離れた女谷に約 500 年前(室町時代)から伝承されている民俗芸能です。
現在は高原田と下野の二つの集落が受け継いで保存振興活動を行っています。
小歌踊、囃子舞、狂言の3ジャンルがあって、小歌踊の演目は高原田に4演目、下野に5演目が伝承されていて、高原田は二人、下野は三人で踊り、同じ演目でも歌詞や踊り方(振り)、衣裳等に違いがあります。
小歌踊は、太鼓(大太鼓・締太鼓)、篠笛、鼓、鉦による囃子に合わせて踊ります。踊りは出羽(謡)、本歌(小歌)、入羽の三段階で構成されて、振袖の衣裳にダラリの帯を締めて、頭に緋色の布(ユライ)を被り、かざり扇、ゆすり扇、投げ扇等々扇を使い分けた美しい振りや足さばきで優雅に踊ります。
研修は、「小原木踊」で、日本民俗芸能協会が綾子舞保存振興会から直接指導を受け、振りを正しく受け継いでいます。はじめての方にも、やさしくご指導いたします。

 


2024.9.27(金)

■金曜赤坂座

日本舞踊ダンサーズネットワーク 定期公演2024

東京・赤坂 黛アート・サロン

開演15:00/19:00(開場は20分前)

一般 3,000円 全席指定 学生 2,000円  

長 唄  泉 裕紀

清 元  花柳錦翠美

創 作  花柳衛菊 ゲスト・若柳慶次郎
 


2024.9.28(土)

■第179回 長唄 きおん会

東京・四谷 紀尾井ホール
TEL:03-5276-4500

13:30開場 / 14:00開演

3,000円  


2024.11.15(金)

■金曜赤坂座

日本舞踊ダンサーズネットワーク 定期公演2024

東京・赤坂 黛アート・サロン

開演15:00/19:00(開場は20分前)

一般 3,000円 全席指定 学生 2,000円  

清 元  西川線重郎

清 元  花柳珠絃

清 元  若見匠祐助
 


2024.12.20(金)

■金曜赤坂座

日本舞踊ダンサーズネットワーク 定期公演2024

東京・赤坂 黛アート・サロン

開演15:00/19:00(開場は20分前)

一般 3,000円 全席指定 学生 2,000円  

長 唄  花柳智寿彦

大和楽  花柳笹公

長 唄  花柳笹公・花柳智寿彦
 

pagetop